- 2024.11.11
- 調査その他
(プラントエンジニア 定期購読ご契約者向け)プラントエンジニアデジタル のご案内
月刊誌「プラントエンジニア」は、2025年3月号をもって冊子形式での発行を終了し、
2025年4月より、Web版『プラントエンジニアデジタル-Plant Engineer Digital-(略称:PED)』として、スタートします。
現在、定期購読をご契約中の方は、メールアドレスの登録が必要です。
くわしくは、こちらをご確認ください。
- 2024.10.29
- TPM・セミナー・イベント
12月13日開催 これからのモノづくりと経営者へのメッセージ2024豊田(講演会・トヨタ自動車上郷工場見学会)の定員に達しました。好評につき講演会のみの参加を受付中です。お申込みはお早めに!
- 2024.10.24
- TPM・セミナー・イベント
1月21日開催 これからのモノづくりと経営者へのメッセージ2025栃木(講演会・ニッサンインテリジェントファクトリー見学会)を募集を開始しました。お申込みお待ちしております。
- 2024.10.22
- TPM・セミナー・イベント
2024年度 イベント開催日・参加料を更新しました
2024年度開催イベントの概要(開催日・開催場所・参加料)を更新しました。
※開催概要は、今後、変更となる場合がございます。最新情報は、ホームページをご参照ください
※公開以外にも、イベント・セミナーを開催予定です。詳細は、ホームページをご参照ください
- 2024.10.21
- 調査その他
数字が見える! わかる!! 2023年度メンテナンス実態調査「附属書 設備保全コストデータ編」
『メンテナンス実態調査「附属書 設備保全コストデータ編」』
本書は、2023年7月に発行した「メンテナンス実態調査報告書」の附属書です。設備管理・保全に関する費用および人員数についての実績と、国家統計をもとにした推計値をまとめたものです。
*当会会員・回答者にはPDFファイルを無償で配布しております。ご購入の前にご確認ください。
<主な内容>1.設備管理・保全に関する費用(1)保全費比率と総保全費推計(2)「保全費」の構成(3)「全設備投資額」に対する「維持更新費用」割合(4)「保有している設備の合計金額」に対する「維持更新費用」(5)「総保全費」に占める情報技術の割合(6)「総保全費」に占めるカーボンニュートラル(CN)対応の割合(7)全外注費用のうち、保全に関わる外注費用の割合(8)全外注費用のうち、設備診断・検査に関わる外注費用の割合
2.設備管理・保全の人員数(1)設備管理・保全の人員数の推計(2)保全のスキル保有者比率3.参考分析 保全費関係のデータのクロス分析
- 2024.09.03
- TPM・セミナー・イベント
2025年度 TPM優秀賞の応募案内を公開いたしました
- 2024.08.16
- 資格認定
モノづくり仕事入門検定を2024年10月1日(火)よりリリース!
2024年10月1日(火)より、新試験「モノづくり仕事入門検定」をリリースします。
本検定では、まず社会人としてのマナーから、工場特有のルール、仕事で用いる設備や道具などの知識をテキストで学び、試験により学習の成果を確認することができます。
基礎的な知識を身につけることができ、学んだ内容は実際の仕事や「自主保全士」の資格取得を目指す際にも役立ちます。
- 2024.08.01
- TPM・セミナー・イベント
8月中旬におけるセミナー教材、ツールなどの発送について
8月中旬(8月8日~8月18日)にかけて、この期間でのお申込み分(セミナー教材、ツールなど)の発送が遅れる場合がございます。8月19日より順次発送いたします。ご了承ください。
- 2024.07.22
- TPM・セミナー・イベント
第63回設備管理全国大会 発表募集を開始しました
第63回設備管理全国大会 発表募集を開始しました。
詳細は、設備管理全国大会公式サイトをご覧ください。
<https://info-jipm.jp/event/management/>
皆さまのご応募をお待ちしております。
※聴講者の募集は、12月より開始いたします
- 2024.07.16
- TPM・セミナー・イベント
【満員御礼!】2024年度第1回東北地域保全研鑽会(トヨタ自動車東日本株式会社)のお申込みは終了しました
- 2024.07.10
- 調査その他
保全人材の確保と育成がカギ! ~2023年度メンテナンス実態調査報告~
「2023年度メンテナンス実態調査報告書」が完成いたしました。
毎年みなさまのご協力のもと、多数のご回答をいただいております。この場をお借りして、厚く御礼を申しあげます。
本年度の調査でも、設備管理・保全の難易度は上がり、業務量は多くなっているのに継続的な人不足が継続していることが分かりました。保全人材の育成は「待ったなし」の課題といえます。また、近年のトピックスでもあるDXやカーボンニュートラルについても調査結果を掲載しております。
これからの設備管理を考える上で、お役に立つ内容が盛りだくさんです。
ぜひ、ご一読いただきたくご案内申しあげます。
報告書の概要については、本ホームページよりご覧いただけます。
★「2023年度メンテナンス実態調査報告書」概要編
https://www.jipm.or.jp/company/report/
また、報告書の全編は、会員サービスの一環として当会会員のみなさまにはダウンロードページを別途ご案内しております。
会員外の方でご購入を希望される方は、有料でお買い求めください。
★ご購入はこちら
- 2024.07.05
- 調査その他
新規コンテンツのお知らせ 『保全水準セルフチェック』
- 2024.07.01
- 調査その他
新規コンテンツのお知らせ 『工場実力診断』
ものづくりに関わる主要な指標データをもとに、当会の保有するデータベースと比較・診断を行うサービスです。
自社や自工場の現状把握や今後の目指す姿や戦略の立案などにご活用いただけます。
- 2024.06.13
- TPM・セミナー・イベント
改善事例発表大会2024(中国・四国地域)の受賞が決定いたしました
- 2024.04.23
- 重要情報
ゴールデンウィーク期間 休業のお知らせ
平素は格別のご高配を賜り厚く御礼申しあげます。
誠に勝手ながら、当会は 4月27日(土)~4月29日(月)、5月2日(木)~5月6日(月)の期間、休業とさせていただきます。
ご不便をおかけしますが、何卒ご理解を賜りますようお願い申しあげます。
- 2024.04.15
- 重要情報
中部事務所移転のお知らせ
【移転先】
・住所:〒450-0001
愛知県名古屋市中村区那古野1-47-1 名古屋国際センタービル21階
・移転先地図: https://www.nic-nagoya.or.jp/japanese/aboutnic/access/
・交通アクセス:名古屋駅から徒歩7分
地下鉄桜通線「国際センター」駅下車すぐ
(名古屋国際センタービルの地下とつながっています)
・電話番号 :052-561-5634(変わりません)
・FAX番号:052-581-7811(変わりません)
- 2024.04.12
- TPM・セミナー・イベント
改善事例発表大会2024の発表プログラムを公開しました(東北・北海道、関東、関西、中国・四国、西日本)
改善事例発表大会2024の発表プログラムを公開しました。皆さまの参加お申込みをお待ちしております(絶賛募集中です)
公開地域:東北・北海道、関東、関西、中国・四国、西日本
※上記以外の地域においても準備でき次第、順次公開させていただきます
※公開中のプログラムは、掲載準備時点の発表エントリー情報で作成しております。今後、適宜更新を行う場合がございます
- 2024.03.01
- TPM・セミナー・イベント
2024年度 イベント開催日・参加料を更新しました
2024年度に開催予定のイベントについて、
開催概要(開催日・開催場所・参加料)を公開しました。
※開催概要は、今後、変更となる場合がございます。最新情報は、ホームページをご参照ください
※公開以外にも、イベント・セミナーを開催予定です。詳細は、ホームページをご参照ください
- 2024.02.16
- 重要情報
令和6年能登半島地震への義援金について
令和6年能登半島地震によりお亡くなりになられた方々のご冥福をお祈りするとともに、
被災されたみなさまおよび関係者の方々に、心よりお見舞いを申しあげます。
当会では、被災地の復興に役立てていただくために、日本能率協会(JMA)グループ法人と協調し、
日本赤十字社を通じて義援金をお送りいたしました。
被災地の一日も早い復旧・復興をお祈り申しあげます。
以上
- 2024.01.16
- 資格認定
2023年度の自主保全士オンライン試験(IBT方式)の試験が開始されました
2023年度の自主保全士オンライン試験(IBT方式)の試験が開始されました
■試験実施期間:2024年1月16日(火)10時~2024年2月21日(水)17時
※■受験申込み期限 個人申請:2月16日(金)17時まで
団体申請:2月9日(金)17時まで
- 2024.01.05
- 重要情報
能登半島地震により被災された皆さまへ謹んでお見舞い申しあげます
令和6年能登半島地震によりお亡くなりになられた方々のご冥福をお祈りするとともに、被災された皆様および関係者の方々に、心よりお見舞いを申しあげます。被災地の一日も早い復旧・復興をお祈り申しあげます。
- 2023.12.19
- 重要情報
年末年始 休業のお知らせ (休業期間:2023年12月29日~2024年1月8日)
平素は格別のご高配を賜り厚く御礼申しあげます。
誠に勝手ながら、当会は 12月29日 (金)~1月8日(月)の期間、休業とさせていただきます。
ご不便をおかけしますが、何卒ご理解を賜りますようお願い申しあげます。
- 2023.10.06
- TPM・セミナー・イベント
【完了のご連絡】発表申込サイトのメンテナンスについて
下記の通り、発表申し込みサイトにてメンテナンスを実施しておりましたが、
復旧完了しましたのでご案内いたします。
ご迷惑をおかけし、深くお詫び申し上げます。
----------------------
現在、以下イベントの発表申込サイトにおいてメンテナンスを実施しており、
発表申込を中止しております。
【該当イベント】
○ 第62回 設備管理全国大会 (開催日:2024年3月7日・8日)
○ 第35回 TPMレディース大会(開催日:2024年3月15日)
【復旧時期(予定)】
2023年10月11日(水)午前
ご迷惑をおかけしますこと大変申し訳ございません。
復旧までお待ちいただきますようお願い申しあげます。
- 2023.09.14
- 重要情報
請求書の電子化について
弊会が発行する請求書につきまして、これまで郵送にてお送りしておりましたが、2023年10月1日以降に発行するものから順次、原則電子での発行に切り替えさせていただきます。(機械保全技能検定、自主保全士検定試験・オンライン試験につきましては、従来から電子で請求書を発行しており、継続いたします)
セミナー・イベント、報告書、資料、ツールなど、弊会ウェブサイトからお申込み/ご注文いただく際に入力いただいたメールアドレスに、請求書をダウンロードするためのURLをお送りいたします。
郵送をご希望される場合は、お申込み/ご注文画面内の備考欄にてご指示ください。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
●お問合せ先
公益社団法人日本プラントメンテナンス協会
企画管理・調査研究部 企画管理チーム 経理担当
電話:03-6865-6081(音声ガイダンス5番)
メールアドレス:keiri@jipm.or.jp
- 2023.09.08
- 調査その他
「サプライチェーン断絶は設備管理にも影響!」~2022年度メンテナンス実態調査報告~
「2022年度メンテナンス実態調査報告書」が完成いたしました。
毎年みなさまのご理解のもと、多数のご回答をいただいております。この場をお借りして、厚く御礼を申しあげます。
「混迷が続く世界情勢が設備管理の実務にどのような影響をもたらしているのか」「保全費用や仕組みをどのように決めているのか」 など、御社の設備管理にお役に立つ内容が盛りだくさんです。
ぜひ、ご一読いただきたくご案内申しあげます。
報告書の概要については、本ホームページよりご覧いただけます。
★「2022年度メンテナンス実態調査報告書」概要編
https://www.jipm.or.jp/company/report/
また、詳細については、会員サービスの一環として当会会員のみなさまにはダウンロードページを別途ご案内しております。
会員外の方でご購入を希望される方は、有料でお買い求めください。
★ご購入はこちら
- 2023.08.31
- 重要情報
適格請求書発行事業者登録番号について
2023年10月1日に開始が予定されているインボイス制度に関しまして、
弊会の適格請求書発行事業者登録番号をご案内いたします。
<適格請求書発行事業者登録番号>
公益社団法人日本プラントメンテナンス協会:T7010405010495
上記登録番号は、国税庁「適格請求書発行事業者公表サイト」からもご確認いただけます。
https://www.invoice-kohyo.nta.go.jp/regno-search/detail?selRegNo=7010405010495
- 2023.08.10
- TPM・セミナー・イベント
【設備管理全国大会】発表申込みを開始しました
2024年3月7日(木)~8日(金)@品川フロントビルにて第62回 設備管理全国大会を開催します。
現在、当日の発表に関する申込みを募集しております。
お申込み・詳細はこちらから
●お問合せ先
公益社団法人日本プラントメンテナンス協会
普及推進部 設備管理全国大会 事務局
電話:03-6865-6081(音声ガイダンス3番)
アドレス:event@jipm.or.jp
- 2023.07.04
- TPM・セミナー・イベント
TPM優秀賞 制度改訂のご案内
TPM優秀賞は2024年度より制度改訂のうえ実施いたします。詳しくは 制度改訂について をご確認ください。案内のなかで紹介している セルフチェックリスト も以下よりご確認いただけます。
TPM優秀賞は、これまでも企業の皆さまの変化に沿った制度の改訂を行ってまいりました。今回の改訂も「生産機能に特化した組織」や「TPM以外の活動の拡大(混在)」への適応を意識したものです。生産現場を主体とした活動を評価しやすくするとともに、製造業の皆さまがTPM活動を維持・継続するための仕組み、あるいはさらに活動を広げステップアップするための一助となるものと考えております。
- 2023.04.12
- 調査その他
「人材育成マニュアル」を公開しました
3級技能検定の実技試験課題を用いた人材育成マニュアルを公開しました。
このマニュアルには、過去の機械保全技能検定 3 級実技試験で出題された課題を一つの事例として取り上げ、その実技課題に含まれる技能の内容、具体的な実施方法(作業手順)を掲載しています。
なお、本マニュアルは、機械保全技能検定 3 級電気系保全作業の実技試験に合格する観点から解説したものではありませんが、過去の実技試験の課題を使用した解説となっているため、現職の技能検定委員など関係者がこれを用いて、講師として受検者を指導してはならないことに留意してください。
※本マニュアルは、2023 年時点の法令を参考に作成しております。
マニュアルは、こちらのページにて公開しております。
- 2023.03.25
- 資格認定
機械保全技能検定の取組み事例の紹介(マツダ株式会社 合格者の声)
今後も、定期的に取組み事例をご紹介させていただきます。
本サイトは、学校・企業の方々が多く閲覧いただいておりますので、
・学校の取組みを就職先企業にアピールしたい
・企業としてこんな人材がほしい
などの要素を取組み事例として含めていただき、双方のアピールの場としてもぜひご活用ください。
取組み事例の紹介にご協力いただける学校・企業は、機械保全技能検定事務局までお問い合わせください。
お問い合わせ先はこちら
- 2023.03.14
- 調査その他
2021年度メンテナンス実態調査報告書(概要編)の訂正について
当ホームページに掲載している「2021年度メンテナンス実態調査報告書(概要編)P52-53」に誤りが確認されたため、訂正のうえ再掲載いたしました。ご迷惑おかけし申し訳ございません。お手元にお持ちの場合は、改めて差し替えをお願いいたします。
- 2023.03.01
- 資格認定
機械保全技能検定の取組み事例の紹介(広島市立広島工業高等学校 合格者の声)
今後も、定期的に取組み事例をご紹介させていただきます。
本サイトは、学校・企業の方々が多く閲覧いただいておりますので、
・学校の取組みを就職先企業にアピールしたい
・企業としてこんな人材がほしい
などの要素を取組み事例として含めていただき、双方のアピールの場としてもぜひご活用ください。
取組み事例の紹介にご協力いただける学校・企業は、機械保全技能検定事務局までお問い合わせください。
お問い合わせ先はこちら
- 2023.02.03
- 資格認定
機械保全技能検定の取組み事例の紹介(三菱ケミカルハイテクニカ株式会社 上越テクノセンター)
今後も、定期的に取組み事例をご紹介させていただきます。
本サイトは、学校・企業の方々が多く閲覧いただいておりますので、
・学校の取組みを就職先企業にアピールしたい
・企業としてこんな人材がほしい
などの要素を取組み事例として含めていただき、双方のアピールの場としてもぜひご活用ください。
取組み事例の紹介にご協力いただける学校・企業は、機械保全技能検定事務局までお問い合わせください。
お問い合わせ先はこちら
- 2023.01.16
- 資格認定
2022年度 自主保全士オンライン試験(IBT方式)の試験が開始されました
2022年度 自主保全士オンライン試験(IBT方式)の試験が開始されました。
■試験実施期間:2023年1月16日(月)10時00分~2023年2月22日(水)23時59分
■受験申込み期間:2023年1月16日(月)10時00分~2023年2月17日(金)23時59分
詳細はこちらのページをご確認ください。
- 2022.12.16
- 資格認定
2023年度 自主保全士検定試験の試験日を公開しました
2023年度 自主保全士検定試験は、2023年10月29日(日)に開催します。
申請方法、試験日以外の日程については、2023年4月3日(月)に
公式サイトにて受験案内を公開いたしますので、しばらくお待ちください。
- 2022.12.16
- 調査その他
2023年1月10日より、頒布をPDF版のみとする調査報告書について
- 2022.12.02
- 重要情報
「輝」を発行しました(全国設備管理強調月間 第50回記念誌)
- 2022.09.26
- 調査その他
10月より「プラントエンジニア」電子版公開開始
日本プラントメンテナンス協会は、会員・購読者の皆様の利便性を図るため、10月1日より機関誌「プラントエンジニア」(月刊)の電子版公開サービスを開始いたします。
このサービスでは、本誌のすべてのページを、Webブラウザーで読むことができるようになっており、皆様にとても便利なサービスになっています。ぜひ、ご利用ください。
⇒プラントエンジニア誌電子版 2022年9月号はすべての方に公開しております!
●利用対象:日本プラントメンテナンス協会会員、定期購読者限定
●利用方法:プラントエンジニア10月号(9月27日発売)の奥付に掲載されているURLまたはQRコード、パスワードでアクセスしてください(URL・QRコード、パスワードは毎号の奥付に掲載いたします)。
パスワードは、毎号異なります。
●開始日時:10月1日
●注意事項:
・本データは閲覧のみで、印刷はできません
・無断の複製やイントラネットやインターネットへのアップロード・転送等は、著作権および出版権の侵害となりますのでご注意ください
●問い合わせ:プラントエンジニア編集部(Tel.03-6865-6081)まで。
- 2022.09.22
- 資格認定
機械保全技能検定の取組み事例の紹介(東京電機大学)
今後も、定期的に取組み事例をご紹介させていただきます。
本サイトは、学校・企業の方々が多く閲覧いただいておりますので、
・学校の取組みを就職先企業にアピールしたい
・企業としてこんな人材がほしい
などの要素を取組み事例として含めていただき、双方のアピールの場としてもぜひご活用ください。
取組み事例の紹介にご協力いただける学校・企業は、機械保全技能検定事務局までお問い合わせください。
お問い合わせ先はこちら
- 2022.08.29
- TPM・セミナー・イベント
2023年度 TPM優秀賞/TPM優秀エンジニアリング賞 の応募案内を公開いたしました!
- 2022.08.09
- 資格認定
機械保全技能検定の取組み事例の紹介(岐阜県立国際たくみアカデミー)
今後も、定期的に取組み事例をご紹介させていただきます。
本サイトは、学校・企業の方々が多く閲覧いただいておりますので、
・学校の取組みを就職先企業にアピールしたい
・企業としてこんな人材がほしい
などの要素を取組み事例として含めていただき、双方のアピールの場としてもぜひご活用ください。
取組み事例の紹介にご協力いただける学校・企業は、機械保全技能検定事務局までお問い合わせください。
お問い合わせ先はこちら
- 2022.07.29
- 資格認定
機械保全技能検定の取組み事例の紹介(三重県立津高等技術学校)
今後も、定期的に取組み事例をご紹介させていただきます。
本サイトは、学校・企業の方々が多く閲覧いただいておりますので、
・学校の取組みを就職先企業にアピールしたい
・企業としてこんな人材がほしい
などの要素を取組み事例として含めていただき、双方のアピールの場としてもぜひご活用ください。
取組み事例の紹介にご協力いただける学校・企業は、機械保全技能検定事務局までお問い合わせください。
お問い合わせ先はこちら
- 2022.07.19
- 調査その他
2022年8月1日より、一部の調査報告書はPDF版のみといたします
2022年8月1日より、下記の調査報告書はPDF版のみとなり、冊子版の頒布は終了いたします。
・2012~2021年度「外注技能工の単価調査報告書」
・2012~2020年度「メンテナンス実態調査報告書」*2021年度版は、すでにPDF版のみで頒布を開始しております
- 2022.07.06
- 調査その他
「人材育成に大きな変化!」~2021年度メンテナンス実態調査報告書(概要編)を掲載しました
https://www.jipm.or.jp/company/report/images/202204.pdf
「2021年度メンテナンス実態調査報告書」概要編をご覧いただけます。
毎年みなさまのご理解のもと、多数のご回答をいただいております。この場をお借りして、厚く御礼を申しあげます。
2021 年度調査結果では、毎年『経営課題を解決するための「設備管理上の課題」』をお聞きしていますが、これまでは上位に位置していた「人材育成・確保の方法」の該当率に、極めて大きな低下がみられました。
また、 「対象設備ごとの設備管理状況」について、「保有設備状況」「設備管理レベル」「故障・トラブル・不具合状況」などの15の設備区分ごとに、ご回答いただいた結果も掲載しております。
なお、本調査の集計分析では、政府が発表する最新の工業統計表を用いて保全費等の全国推定値を算出しておりますが、2021 年度の同統計表の公表時期が遅くなりましたため、ご報告が例年より遅くなりましたことをお詫びいたします。
*詳細編の実費頒布については、別途ご案内申しあげます。
上記および他の資料は、「公開資料」のページよりご覧になれます。
https://www.jipm.or.jp/company/report/
- 2022.06.29
- TPM・セミナー・イベント
改善事例発表大会(6/15 東北・北海道・北陸開催 6/3中国・四国開催 6/17中部開催 6/22西日本開催 6/24関東開催 6/29関西開催) 受賞発表
- 2022.06.10
- 重要情報
新会長および新役員について
2022年6月10日(金)に定時社員総会および理事会を開催し、理事27名の選任と代表理事6名の選定を行いました。
これまで代表理事 会長を務めた垣見吉彦(サントリープロダクツ株式会社顧問)が退任し、
新たに河合満(トヨタ自動車株式会社Executive Fellow)が代表理事 会長に就任いたしました。
詳しくはこちらをご覧ください【役員名簿】
- 2022.06.10
- 調査その他
役に立つ現場ツール 梱包・送料改定のお知らせ
当会では、「役に立つ現場ツール」の頒布に当たり、諸経費削減やコストダウンに努めてまいりましたが、昨今の物流コスト状況に鑑み、2022年7月1日(金)受注分より、「役に立つ現場ツール」の梱包・送料を以下のとおり改定させていただくこととなりました。 何卒事情ご賢察のうえ、ご理解賜りますようお願い申しあげます。
■ 改定前の梱包・送料 550 円(税込)→ 改定後の梱包・送料 990 円(税込)
■ 改定日:2022年7月1日(金)受注分より
- 2022.05.16
- 資格認定
機械保全技能検定の取組み事例の紹介(株式会社SUBARU)
今後も、定期的に取組み事例をご紹介させていただきます。
本サイトは、学校・企業の方々が多く閲覧いただいておりますので、
・学校の取組みを就職先企業にアピールしたい
・企業としてこんな人材がほしい
などの要素を取組み事例として含めていただき、双方のアピールの場としてもぜひご活用ください。
取組み事例の紹介にご協力いただける学校・企業は、機械保全技能検定事務局までお問い合わせください。
お問い合わせ先はこちら
- 2022.04.08
- TPM・セミナー・イベント
【全国設備管理強調月間】第50回 記念企画募集 のご案内
「全国設備管理強調月間」は、
経営者層をはじめ全従業員の設備管理への意識を高め、設備管理の重要性を広く認識いただくことで、
産業界の生産性向上のみならず環境保全や事故、災害防止に寄与することを目的としています。
2022 年度は、第 50 回の節目となる全国設備管理強調月間 です。
これを記念し、
(1)わが社の自慢できる保全員・オペレーター
(2)あなたの改善ビフォーアフター(自社の改善の取組みの紹介)
(3)ワンポイントレッスンシート
をご応募いただき、多くの方に設備管理や改善の大切さを感じていただく機会としたいと考えております。
詳細は、特設サイトをご確認ください。
※いずれも応募締切は、2022年4月28日(木)です
※応募いただいた方全員に記念品をお贈りいたします
皆さまのご応募お待ちしております!!
- 2022.04.07
- 重要情報
工業高等学校への献本について
このたび、当会は、公益社団法人全国工業高等学校長協会様を通じて、同協会の会員校である工業高等学校200校に対して、当会著『「損傷と対策」写真集』の献本を行わせていただきました。
これは、当会の「社団法人化40周年TPM提唱50周年」記念事業の一環として、将来の製造業を担う工業高等学校の学生の皆様の教育支援や、育成の最前線に立つ工業高等学校の教職員の皆様の教材支援となること、加えて、「機械保全」の分野から製造現場の課題と対策について、より実践的に学んでいただくことを目指して行ったものです。
3月29日には、同協会 事務局長 鈴木賢二様のもとを、当会 事務局長 中村努が訪問し、献本先学校の報告をさせていただきました。
当会は、今後も、機械保全技能検定や自主保全士認定等の資格認定事業をはじめ、設備管理・保全に関する調査研究・表彰・普及啓蒙事業を通じて、「メンテナンス新時代」を支える若い力の育成に貢献してまいります。
●工業高等学校での機械保全技能検定の取り組み事例をこちら(https://www.kikaihozenshi.jp/)でご紹介しておりますので、ぜひご覧ください。
●『「損傷と対策」写真集』はオンデマンド印刷を扱う「万能書店」でお求めいただけます。万能書店サイト(https://dps-ec.com/)にて「損傷と対策」で検索ください。
- 2022.04.01
- 資格認定
【学生必見!】初めての機械保全技能検定サイトをオープンしました!
初めて機械保全技能検定(とくに3級)を受検する方へ向けたサイトをあたらしくオープンしました。
学生の方が、機械保全技能検定を受検するメリットや勉強方法などをご紹介しています。
ぜひ、受検を検討されている方はご覧ください。
- 2022.03.29
- TPM・セミナー・イベント
2021年度TPMレディース大会きらめき賞が決定しました
- 2022.02.24
- 資格認定
機械保全技能検定の取組み事例の紹介(山口県下松工業高等学校)
今後も、定期的に取組み事例をご紹介させていただきます。
本サイトは、学校・企業の方々が多く閲覧いただいておりますので、
・学校の取組みを就職先企業にアピールしたい
・企業としてこんな人材がほしい
などの要素を取組み事例として含めていただき、双方のアピールの場としてもぜひご活用ください。
取組み事例の紹介にご協力いただける学校・企業は、機械保全技能検定事務局までお問い合わせください。
お問い合わせ先はこちら
- 2022.02.14
- 資格認定
機械保全技能検定の取組み事例の紹介(新潟県立新津工業高等学校)
今後も、定期的に取組み事例をご紹介させていただきます。
本サイトは、学校・企業の方々が多く閲覧いただいておりますので、
・学校の取組みを就職先企業にアピールしたい
・企業としてこんな人材がほしい
などの要素を取組み事例として含めていただき、双方のアピールの場としてもぜひご活用ください。
取組み事例の紹介にご協力いただける学校・企業は、機械保全技能検定事務局までお問い合わせください。
お問い合わせ先はこちら
- 2022.02.07
- 資格認定
機械保全技能検定の取組み事例の紹介(広島市立広島工業高等学校)
今後も、定期的に取組み事例をご紹介させていただきます。
本サイトは、学校・企業の方々が多く閲覧いただいておりますので、
・学校の取組みを就職先企業にアピールしたい
・企業としてこんな人材がほしい
などの要素を取組み事例として含めていただき、双方のアピールの場としてもぜひご活用ください。
取組み事例の紹介にご協力いただける学校・企業は、機械保全技能検定事務局までお問い合わせください。
お問い合わせ先はこちら
- 2022.02.07
- TPM・セミナー・イベント
セミナーページをリニューアルしました。
セミナーページをリニューアルしました。
●新機能のご紹介
1.一覧から検索
集合/ライブ配信/オンデマンド別にセミナーを検索することができます
2.詳細検索
開催方法/開催時期/カテゴリ/対象の4つの項目別に検索することができます
3.関連ワード検索
AI/IoT/TPM/からくり改善等、全17つの関連ワードから、それに対応するセミナーを検索することができます
※イベントページについては、順次リニューアルを予定しています
- 2022.01.31
- 資格認定
2022年度 自主保全士検定試験の試験日を公開しました
2022年度 自主保全士検定試験は、2022年10月30日(日)に開催します。※現時点での公開情報は、こちら(PDF)をご覧ください。申請方法、試験日以外の日程については、2022年4月1日(金)に公式サイトにて受験案内を公開いたしますので、しばらくお待ちください。
- 2022.01.28
- 資格認定
機械保全技能検定の取組み事例の紹介(岐阜県立岐阜工業高等学校)
今後も、定期的に取組み事例をご紹介させていただきます。
本サイトは、学校・企業の方々が多く閲覧いただいておりますので、
・学校の取組みを就職先企業にアピールしたい
・企業としてこんな人材がほしい
などの要素を取組み事例として含めていただき、双方のアピールの場としてもぜひご活用ください。
取組み事例の紹介にご協力いただける学校・企業は、機械保全技能検定事務局までお問い合わせください。
お問い合わせ先はこちら。
- 2022.01.28
- 資格認定
機械保全技能検定の取組み事例の紹介(福井県立武生商工高等学校)
今後も、定期的に取組み事例をご紹介させていただきます。
本サイトは、学校・企業の方々が多く閲覧いただいておりますので、
・学校の取組みを就職先企業にアピールしたい
・企業としてこんな人材がほしい
などの要素を取組み事例として含めていただき、双方のアピールの場としてもぜひご活用ください。
取組み事例の紹介にご協力いただける学校・企業は、機械保全技能検定事務局までお問い合わせください。
お問い合わせ先はこちら。
- 2022.01.24
- 資格認定
【重要】2月12日(土)開催 「ゆーあいプラザ山口県社会福祉会館」(山口)の試験会場変更について
2022年01月24日
2月12日(土)開催予定の「ゆーあいプラザ山口県社会福祉会館」(山口)の試験会場が使用不可となりました。
下記のとおり会場を変更しますので、ご確認いただきますようお願いいたします。
※2月12日(土)「ゆーあいプラザ山口県社会福祉会館」(山口)でご受検予定の方(団体申請の場合、団体窓口の方)へは、別途、メールにてご案内しております
<変更前>ゆーあいプラザ山口県社会福祉会館
↓
【変更後】パルトピアやまぐち
※アクセスの詳細は、こちらの試験会場情報をご確認ください。
- 2022.01.19
- 調査その他
2021年度「外注技能工の単価調査」報告書の実費頒布を開始しました
2021年度「外注技能工の単価調査」報告書の実費頒布を開始しました
お待たせいたしました。こちらよりお申込みいただけます。
2021年度の『外注技能工の単価調査』を開始しました。主に、装置型産業の設備・装置のユーザーであり、メンテナンス関連の工事をアウトソーシング(外注)している当会会員事業場を対象としています(4-6月の外注実績)。
- 2022.01.17
- 資格認定
【重要】1月22日(土)、23日(日)開催 「ゆーあいプラザ山口県社会福祉会館」(山口)の試験会場変更について
2022年01月17日
1月22日(土)、23日(日)開催予定の「ゆーあいプラザ山口県社会福祉会館」(山口)の試験会場が使用不可となりました。
下記のとおり会場を変更しますので、ご確認いただきますようお願いいたします。なお、受検日時に変更はございません。
※1月22日(土)、23日(日)「ゆーあいプラザ山口県社会福祉会館」(山口)でご受検予定の方(団体申請の場合、団体窓口の方)へは、別途、メールにてご案内しております
<変更前>ゆーあいプラザ山口県社会福祉会館
↓
【変更後】ポリテクセンター山口
※アクセスの詳細は、こちらの試験会場情報をご確認ください。
- 2022.01.07
- 資格認定
【重要】1月16日(日)開催 「ゆーあいプラザ山口県社会福祉会館」(山口)の試験会場変更について(機械保全技能検定)
1月16日(日)開催予定の「ゆーあいプラザ山口県社会福祉会館」(山口)の試験会場が使用不可となりました。
下記のとおり会場を変更しますので、ご確認いただきますようお願いいたします。
※1月16日「ゆーあいプラザ山口県社会福祉会館」(山口)でご受検予定の方(団体申請の場合、団体窓口の方)へは、別途、メールにてご案内しております
<変更前>ゆーあいプラザ山口県社会福祉会館
↓
【変更後】ホテルニュータナカ
※アクセスの詳細は、こちらの試験会場情報をご確認ください。
- 2022.01.07
- TPM・セミナー・イベント
3/18(金)第33回TPMレディース大会✿参加申込みを開始しました
- 2021.12.17
- TPM・セミナー・イベント
第50回全国設備管理強調月間(2022年度)作品・第50回記念企画・改善事例発表の募集を開始しました
- 2021.12.13
- 資格認定
受験申請受付中!!自主保全士オンライン試験
新サービス「自主保全士オンライン試験(IBT方式)」の受験申請を開始しました!!受験申請は、公式サイト<https://www.jishuhozenshi.jp/online/>からお申込みください。
- 2021.11.26
- 資格認定
機械保全技能検定の取組み事例の紹介(静岡県立浜松城北工業高等学校)
機械保全技能検定の取組み事例を、機械保全技能検定公式サイト内でご紹介させていただきます。
本サイトは、学校・企業の方々が多く閲覧いただいておりますので、
・学校の取組みを就職先企業にアピールしたい
・企業としてこんな人材がほしい
などの要素を取組み事例として含めていただき、双方のアピールの場としてもぜひご活用ください。
取組み事例の紹介にご協力いただける学校・企業は、機械保全技能検定事務局までお問い合わせください。
- 2021.11.15
- 資格認定
ついに登場!!自主保全士オンライン試験(2021年度)
「自主保全士認定制度」は、製造業従事者(主としてオペレーター)の方々を対象に2001年度からスタートし、約20年、累計利用者数30万人以上の実績を誇る認定制度です。その歴史・実績は、モノづくり分野の試験として国内最大級の資格となります。
この認定制度を利用すると、オペレーターはオペレーションの技能だけでなく保全の知識を身につけることができ、迅速な異常発見や簡単な修理・改善ができる能力も備えることが可能となります。そして、それは重大な設備故障・人災を未然に防止することに繋がり、安定かつ安全な製造現場を実現します。
「自主保全士オンライン試験」は、従前サービスである「自主保全士検定試験(年1回開催の集合型PBT試験)」のオンライン版サービスです。
さらに、これまでご利用いただいた多くの企業様のご意見を参考にしながら開発し、業務シフト調整や企業窓口の負担軽減、試験機会の増加、そして感染症拡大防止策の徹底など、試験内容だけでなく、ご利用の利便性・安全性も訴求しました。
試験の詳細は、自主保全士公式サイトへアクセス!!
https://www.jishuhozenshi.jp/
- 2021.10.22
- 資格認定
機械保全技能検定の取組み事例の紹介(有明工業高等専門学校)
機械保全技能検定の取組み事例を、機械保全技能検定公式サイト内でご紹介させていただきます。
本サイトは、学校・企業の方々が多く閲覧いただいておりますので、
・学校の取組みを就職先企業にアピールしたい
・企業としてこんな人材がほしい
などの要素を取組み事例として含めていただき、双方のアピールの場としてもぜひご活用ください。
取組み事例の紹介にご協力いただける学校・企業は、機械保全技能検定事務局までお問い合わせください。
- 2021.10.18
- 資格認定
機械保全技能検定の取組み事例の紹介(北海道釧路工業高等学校)
機械保全技能検定の取組み事例を、機械保全技能検定公式サイト内でご紹介させていただきます。
本サイトは、学校・企業の方々が多く閲覧いただいておりますので、
・学校の取組みを就職先企業にアピールしたい
・企業としてこんな人材がほしい
などの要素を取組み事例として含めていただき、双方のアピールの場としてもぜひご活用ください。
取組み事例の紹介にご協力いただける学校・企業は、機械保全技能検定事務局までお問い合わせください。
- 2021.09.29
- 資格認定
機械保全技能検定の取組み事例の紹介(レイズネクスト株式会社)
機械保全技能検定の取組み事例を、機械保全技能検定公式サイト内でご紹介させていただきます。
本サイトは、学校・企業の方々が多く閲覧いただいておりますので、
・学校の取組みを就職先企業にアピールしたい
・企業としてこんな人材がほしい
などの要素を取組み事例として含めていただき、双方のアピールの場としてもぜひご活用ください。
取組み事例の紹介にご協力いただける学校・企業は、機械保全技能検定事務局までお問い合わせください。
- 2021.09.24
- 重要情報
社団法人化40周年 TPM提唱50周年記念特別企画 スペシャルインタビューについて
周年記念特別企画として、モノづくりや設備管理への熱い思いと深い知見を持つ
「産業界各社の経営幹部」の方々へのインタビューを行いました。
「トップが語る!メンテナンス新時代」 ~設備管理・保全の重要性~
トヨタ自動車株式会社 エグゼクティブフェロー 河合 満
(公益社団法人日本プラントメンテナンス協会 代表理事 副会長)
インタビューのダイジェストバージョンをYoutube公式チャンネルに掲載しておりますので、ぜひご覧ください。
なお、インタビューフルバージョンは当会会員向けに公開いたします。
会員の皆様には閲覧方法を当会メルマガにてお知らせいたします。
会員でない方々もこの機会にぜひ当会会員へのご入会をご検討ください。
- 2021.08.30
- 資格認定
機械保全技能検定の取組み事例の紹介(愛知県立愛知総合工科高等学校 専攻科・本科)
機械保全技能検定の取組み事例を、機械保全技能検定公式サイト内でご紹介させていただきます。
本サイトは、学校・企業の方々が多く閲覧いただいておりますので、
・学校の取組みを就職先企業にアピールしたい
・企業としてこんな人材がほしい
などの要素を取組み事例として含めていただき、双方のアピールの場としてもぜひご活用ください。
取組み事例の紹介にご協力いただける学校・企業は、機械保全技能検定事務局までお問い合わせください。
- 2021.08.18
- TPM・セミナー・イベント
2022年度 TPM優秀賞 応募のご案内を公開いたします(日本国内審査)
- 2021.07.20
- 資格認定
機械保全技能検定の取組み事例の紹介(福岡刑務所)
機械保全技能検定の取組み事例を、機械保全技能検定公式サイト内でご紹介させていただきます。
本サイトは、学校・企業の方々が多く閲覧いただいておりますので、
・学校の取組みを就職先企業にアピールしたい
・企業としてこんな人材がほしい
などの要素を取組み事例として含めていただき、双方のアピールの場としてもぜひご活用ください。
取組み事例の紹介にご協力いただける学校・企業は、機械保全技能検定事務局までお問い合わせください。
- 2021.07.08
- TPM・セミナー・イベント
【全地域決定】改善事例発表大会、審査結果発表(6/29東日本開催(東北・北海道地域、北陸地域、関東地域)、6/23西日本地域、6/18中部地域、6/11中国・四国&関西地域)
- 2021.05.31
- TPM・セミナー・イベント
2021年度 TPM優秀商品賞 結果発表
- 2021.05.31
- 重要情報
社団法人化40周年 TPM提唱50周年スペシャルサイトについて
2021年、当会は社団法人として40周年ならびにTPM提唱50周年の節目を迎えるに至りました。これも、ひとえに会員各位をはじめとした、多くの方々のご支援の賜物と深く感謝申しあげます。この度、周年記念事業の一環として、スペシャルサイトをオープンいたしました。随時コンテンツを更新していきますので、ぜひご覧ください。
- 2021.05.24
- 調査その他
2020年度メンテナンス実態調査報告書の実費頒布を開始しました。
2020年度メンテナンス実態調査報告書の実費頒布を開始しました。
こちらよりお申込みいただけます。 ↓↓
調査研究報告書
https://www.jipm.or.jp/report/
年度版メンテナンス実態調査:No.00306
報告書・資料・ツール:2020年度メンテナンス実態調査報告書(冊子版)(資料No-167)
- 2021.05.21
- TPM・セミナー・イベント
改善事例発表大会は オンライン開催!(6月)~聴講募集中
- 2021.05.13
- 調査その他
2020年度「メンテナンス実態調査報告書」概要編をご覧いただけます
https://www.jipm.or.jp/company/report/images/202104.pdf
2020年度「メンテナンス実態調査報告書」概要編をご覧いただけます。
2020 年度の本調査では、新型コロナウィルス感染症拡大の影響下にありながらも、
皆様のご理解のもと多数のご回答をいただきました。この場をお借りして、厚く御礼を申
しあげます。
本年度の調査では、各設問に新型コロナウィルス感染症拡大の影響がどのようなものか
を加えたほか、各社の具体的な感染症対策についてもお聞きいたしました。
下記より、「設備管理の人材育成に関する実態調査報告書」概要編をご覧いただけます。
https://www.jipm.or.jp/company/report/images/202104.pdf
上記を含めました「公開資料」のページです。
https://www.jipm.or.jp/company/report/
なお、本年度は本調査に加えて、当会社団法人化 40 年周年記念事業「設備管理の人材育成に関する実態調査」を実施いたしました。本年度の「メンテナンス実態調査」では、「設備管理・設備保全に関する投入資源(人)」に関する項目を、この「設備管理の人材育成に関する実態調査」に譲りました。そこで、人員数に関する調査結果等は、「設備管理に関する人材育成実態調査報告書」をご参照いただきますようお願い申しあげます。
下記が、「設備管理の人材育成に関する実態調査報告書」概要編です。
https://www.jipm.or.jp/company/report/images/210406_1.pdf
- 2021.05.07
- 調査その他
MOSMS Practice Guide(With CD-ROM、English+Japanese)実費頒布開始しました!
★社団化40周年記念事業として、日本語版『MOSMS実践ガイド』の英語版 『MOSMS Practice Guide』(2011年発行)の全編を新たに英語翻訳! より分かりやすい英語に!
★【Appendix】として、GuideForm of Maintenance level evaluation(「保全水準評価」フォーム)に Criteria for Maintenance Level Evaluation (5段階「評価基準」 )を新たに翻訳追加!
★CD-ROMには、英語版PDFファイルと日本語版PDFファイルを収録!
*CD-ROMではなく、海外版ホームページ(https://jipmglobal.com/)からPDFダウンロード購入も可能です。
- 2021.04.22
- 調査その他
周年記念事業「設備管理の人材育成に関する実態調査報告書」の実費頒布を開始しました!
こちらよりお申込みいただけます。
・url:https://www.jipm.or.jp/report/
・カテゴリー:「その他調査」
・No.00302「設備管理の人材育成に関する実態調査報告書(資料No-165)」
*下記より、「設備管理の人材育成に関する実態調査報告書」概要編をご覧いただけます。
- 2021.04.12
- 調査その他
「設備管理の人材育成に関する実態調査報告書」概要編をご覧いただけます
「設備管理の人材育成に関する実態調査報告書」概要編をご覧いただけます。
当会は、会員企業の活発な活動に支えられ、2021年に社団法人化40年周年を迎えることができました。この記念事業の一環として、「設備管理の人材育成に関する実態調査」を実施いたしました。本調査結果では、設備故障やトラブルに真剣に向き合うほど、自社での人材育成の大切さに目覚める率が高く、とくに保全部門での人員数増加が図られる傾向にあることが示されています。また、ライフサイクル段階(設計-運転-保全)での人材育成の状況や、人員構成と経験年数との関係など、「設備管理と人材」に関するさまざまな側面からの貴重な結果を得ることができました。
下記より、「設備管理の人材育成に関する実態調査報告書」概要編をご覧いただけます。
「設備管理の人材育成に関する実態調査報告書」概要編です。
https://www.jipm.or.jp/company/report/images/210406_1.pdf
上記を含めました「公開資料」のページです。
- 2021.02.03
- TPM・セミナー・イベント
2020年度 TPM賞 受賞発表
- 2020.12.18
- 調査その他
2020年度「外注技能工の単価調査報告書」発行しました
- 2020.12.08
- TPM・セミナー・イベント
「あなたの現場のウィズコロナ/アフターコロナ アイデア募集!」の事例公開中!
- 2020.11.18
- TPM・セミナー・イベント
【DVD】からくり改善くふう展作品集2019 DVD 新規頒布開始しました!
2019年10月に開催された、「からくり改善くふう展」で出品された作品を解説付きでご覧いただけます。実際に会場に来ることが出来なかった人も作品を見ることができ、 からくり改善の一助として、ぜひご覧ください。
概略の英語テロップ付きです。
Part1とPart2合わせて、74事業所74作品を掲載しています。
- 2020.11.10
- 調査その他
無償でご覧になれる「公開資料」に、MOSMSに関する配布冊子・資料を追加しました
「公開資料」に、MOSMSに関する配布冊子・資料9点を追加しました。
<配布冊子>MOSMSの活用
<配布冊子>MOSMS診断から始める計画保全(2009)
<配布冊子>危機管理と保全経営(2011)
<配布冊子>永続的な工場経営を目指す(2013)
<配布冊子>保全水準評価ご案内(2015)
<配布冊子>保全水準評価事例(2010)
<配布冊子>最適な設備管理の「仕組み」(2018)
<配布冊子>定修検査・修理のICT/IoT 技術適用モデル(2019)
<配布冊子>黄金のトライアングル進め方の手引き(2019)
「公開資料」の「保全経営/設備管理に関する資料」からご利用ください。
- 2020.10.16
- 調査その他
2020年度「メンテナンス実態調査調査」開始しました
2020年度の『メンテナンス実態調査調査』を開始しました。
本調査は、1992年より経年変化をみることに重点をおいた調査を継続実施しており、各省庁を含め他にない貴重なデータとしての認識が年ごとに増加しております。
2020年度の『メンテナンス実態調査調査』に先立ち、2021年に設立40年を迎える当会の記念事業の一環として、「設備管理における人材育成の実態調査」を現在実施しており、本年度の「メンテナンス実態調査」では、人材に関する設問は上記調査に譲り、「新型コロナウィルスの影響と対応」を加えてお聞きしております。
具体的には、「生産の全体状況」「経営ニーズと設備管理」「新技術導入と生産活動」「故障対策と保全業務品質」「保全費」「TPM活動」「保全水準評価」「海外生産状況」の設問の中に、「新型コロナウィルスの影響と対応」を加えています。また、「新型コロナウィルスの影響による外国人労働者数に与える動向」「貴社の新型コロナウィルス対策」という独立した設問もございます。
当会会員各社・事業所様におかれましては、度々のご協力のお願いを誠に恐縮に存じますが、趣旨ご理解を賜り、本年度「メンテナンス実態調査」へのご回答をお願い申しあげます。
なお、昨年度までの調査結果報告書は、こちらからご購入いただけます。
- 2020.07.17
- 調査その他
「設備管理の人材育成に関する実態調査」実施中
当会は、会員企業の活発な活動に支えられ2021年に設立40年を迎えます。この記念事業の一環として、主に我が国製造業における産業構造変革期の課題を考慮した設備管理の人材コンピテンシーと、人材育成および要員数等について実態調査を実施することといたしました。
本調査の結果集計は、守秘契約に基づく委託契約に基づき株式会社富士キメラ総研に委託しており、同社より「調査ご協力のお願い」をお送りさせていただきました各位には、2020年7月6日(月)~9月30日(水)の間に専用サイトからご回答いただいております。
本調査分析結果の公表につきましては、「年度版メンテナンス実態調査」と同様に、
①調査結果の集約版を『報告書概要』として、当会ホームページ内の「公開資料」コーナーで掲載します。
②調査結果の主だった内容を、冊子(報告書)として発行し、当会会員企業(正会員および事業所会員)に一部ずつ無償配布いたします。この他の希望者には、実費で頒布いたします。頒布価格は、「メンテナンス実態調査」と同様を予定しております。
③詳細な結果データをPDFファイルで収録した報告書CD-ROMは、本調査の「詳細調査項目」ご回答者にのみ無償配布をし、調査ご回答者以外への頒布、配布はいたしません。
また、調査結果の公表時期は2021年4月末を予定しています。
なお、当会会員企業各位には、「2020年度メンテナンス実態調査」のお願いを別途申し上げる予定です。こちらは、本年9月にご依頼申し上げる予定です。
● ご回答に関する問合わせ(回答送付先(調査集計委託))株式会社富士キメラ総研 担当:第二部門 石川博満住所:103-0001 東京都中央区日本橋小伝馬町1-5 PMO日本橋江戸通TEL: 03-3664-5839 E-Mail: hishikawa@fcr.co.jp
● 調査項目内容に対するお問い合わせ公益社団法人日本プラントメンテナンス協会調査研究・広報部長 若槻茂〒101-0051 東京都千代田区神田神保町3-3 神保町SFⅢビル5階Tel: 03-6865-6081 E-Mail: rd@jipm.or.jp